4歳の息子に「ドキンちゃんが死んじゃったよ」と話しましたが、
息子は理解できず「ドキンちゃんは死なんよ」と返事がありました。
アンパンマンと対立するバイキンマンの相方であり、女王様。時には乙女チックに「ショクパンマン様~(。・ω・。)ノ♡」と少女に戻ったり。ドキンちゃんに熱烈にLOVEアタックするホラーマンなど。ドキンちゃんは常に、アンパンマンワールドの中心的な役割を演じていました。本当はアンパン達と仲良くしたいのだけど、つい意地悪をしてしまう・・・。ドキンちゃんのいないアンパンマンは、毒を抜かれた”仲良し広場”のようであり、子供にとっても物足りないものでしょう。
ドキンちゃんはバイキンマンとバイキン城に住んでいます。ドキンちゃんは、「食べ物の調達」などをバイキンマンに指示しています。バイキンマンは常にドキンちゃんに喜ばれるようなことをしようと行動します。途中まで成功しますが、最後は必ず変装等がばれて失敗します。
いつしか、この二人の関係が自分たち夫婦のようで、不思議な気持ちでアニメを観ていたように思います。
妻が喜ぶ姿を見るのが好きです。「ニノが好き」と言われても、全然腹が立ちませんし、嫉妬もありません。ただただ、楽しいそうに笑っていることを見るが好きなんです。
以下はバイキンマンの追悼イラストです。

戦闘に明け暮れるバイキンマンはいつ死んでもおかしくない、ドキンちゃんの死はどこにも想定されていないのです。
もし、今回の死のように、「先立たれたらどうしよう・・・」そのように自分のことに置き換えると、辛くて悲しくて言葉が見つかりません。
鶴さんの活動範囲は広く、そのインパクトはアンパンマンだけには収まりません。
ドラゴンボールのブルマの声優でもある鶴さんは、こちらのほうでもその影響があります。
ドラゴンボール超のブルマの最後の言葉が
ブルマ「みんな~頑張ってね~!」
(ベジータがふとブルマを見つめる)
ブルマ「頼んだわよ。みんな」
だそうです。
既に何かを知っていたのかもしれません。
ヤムチャと恋仲でお似合いのカップルだったはずなのに・・・。絶対の敵であり地球人の脅威でもあったベジータとある日突然生活をはじめ夫婦になってしまったブルマ、いつも突然のことばかりです。
ドラゴンボールZ”人造人間編(セル編)”においては、悟空も御飯も御天も、フリーザーも死に、残されたブルマ、トランクス、ブルだけで最後の抵抗を試みるシーンが有りました。ブルマはどんなことがあっては死んではならない、絶対的な「生き続ける存在」であったはずです。
そんな、鶴さんが突然亡くなり、関係者の衝撃はかなりのものであると推測されます。
ここのブログでは、お金にまつわる、借金や奨学金の問題を主に取り上げておりますが、
「死」に比べてたら、借金や奨学金などと取るに足りたい、小さな問題です。力を合わせれば、何とか乗り越えていけりものであると思います。
2001年9月11日、ニューヨークで「同時多発テロ事件」が発生し、3000人以上が亡くなり、死傷者を合わせて約1万人という、事件が発生しました。
その後、結婚ブームがおこなったと聞いております。また、大きな震災で多くの人が亡くなった後には、結婚する人が増えるとの統計結果もあります。
もし、借金や奨学金問題で悩んで、結婚を躊躇している方々は、「二人で力を合わせて何とかできないか」これを前向きに検討を進めてはいかがでしょうか?
「死」は取り返せませんが、お金の問題は何とかなるはずです。
死の悲しみを乗り越えていくために、戸田恵子さんのブログで、やなせたかしさんの詩が紹介されています。
「悲しみに
負けそうなとき
げんこつで
涙ふきなさい
やっつけなさい
弱い心」
社会・経済ランキング
クリックのご協力をよろしくお願いします